ホームへ戻る > レシピ一覧> いかとたこのねぎしょうが和え
白ねぎとしょうがの薬味に、煙が出るほど熱した綿実油をジュジューッとかけると、とたんに食欲をそそる香りが広がります。これをベースにたれを作り、魚介と野菜を和えましょう。中華の前菜となる一品です。
もんごういか | 100g |
---|---|
ゆで(蒸し)だこの足 | 150g |
きゅうり | 1本 |
セロリ | 1本 |
にんじん | 1/4本 |
枝豆 | 50g |
塩 | 適量 |
【たれ】 | |
白ねぎ | 1/2本 |
しょうが(おろす) | 小さじ1 |
綿実油 | 大さじ3 |
しょうゆ | 小さじ1 |
砂糖 | 小さじ1 |
塩 | 小さじ1/2弱 |
もんごういかは表面に格子の切り込みを入れ、短冊に切り、さっと塩ゆでする。たこは水かきを切り取り、輪切りにする。
きゅうり、筋を取ったセロリ、にんじんは、せん切りにする。枝豆は塩ゆでして、実を取り出す。
たれを作る。小ボウルに、せん切りにした白ねぎを入れ、おろししょうがをのせる。綿実油を煙が出るまで熱く熱して、ねぎとしょうがめがけて注ぐ(ジュジューッと音がし、ねぎがしんなりするくらいが油の適温)。しょうゆ、砂糖、塩を入れて混ぜ、冷ます。
食べる直前に、@〜Bを混ぜ合わせる。和えてすぐにいただく。