綿実油は、「サラダ油の王様」といわれ、特にまろやかな風味とその安定性に優れた最高級のサラダ油です。
老化や癌予防に効果のあるビタミンEをはじめ、健康維持に必要な成分も豊富に含んでおります。
<使用用途例>
天ぷら・揚げ物・お惣菜・ドレッシング・マヨネーズ・手延べ素麺・オイルサーディン・マーガリンなど
![]() |
![]() |
良質の綿の実から手をかけて
仕上げた“一番搾り”のサラダ油です。綿実油の特長であるまろやかな風味を100%生かした最上級の油で、ドレッシングなどの生食にはもちろん、揚げ物にも好評です。 <原材料> 食用綿実油 <内容量> 16.5kg |
![]() |
![]() |
高級サラダ油として一流のレストランや料亭で使用されています。上品でまろやかな食感は、ドレッシングやマヨネーズに最適です。また、揚げ物にご使用頂きますと、素材の旨味をより一層引き立たせます。 <原材料> 食用綿実油 <内容量> 16.5kg |
![]() |
![]() |
綿実油の分別加工で得られる半固形状の油脂です。フライ・ドーナツに適した油です。揚げ上がりがソフトで、べトツキがなく、
安定した風味が保てます。また、マーガリンやショートニン
グの原料としても幅広く利用
されています。 <原材料> 食用綿実油 <内容量> 16.5kg |
![]() |
![]() |
揚げ物専用の消泡剤(シリコーン)添加タイプの綿実サラダ油です。 <原材料> 食用綿実油 シリコーン <内容量> 16.5kg |
![]() |
![]() |
手延べそうめんの製造には、古くから綿実油が使用されています。これは、人の体温では溶け、10℃前後で固まる綿実油の性質をうまく利用したものです。製造の過程で麺の表面に塗られた油は、冬の寒冷な気候の下で薄い油膜を形成して麺を細く延ばす際の潤滑油となり、また麺の結着を防ぐ役目もします。このようにして冬期に生産されたそうめんは、翌年の高温・多湿の梅雨期を経て夏の食べ頃を迎えますが、美味しさの基準の一つである麺の腰の強さに
も綿実油が深くかかわっていると言われています。 <原材料> 食用綿実油 <内容量> 16.5kg |
![]() |
![]() |
![]() |
加熱による風味の劣化が少なく、揚げ物にピッタリの白絞油です。また加水分解に強いので、冷凍食品のフライオイルとして広く使われています。また、
油酔い物質の発生量が少ないので作業性も改善できます。 <原材料> 食用綿実油 <内容量> 16.5kg |
![]() |
![]() |
揚げ物専用の消泡剤(シリコーン)添加タイプの綿実白絞油です。 <原材料> 食用綿実油 シリコーン <内容量> 16.5kg |
業務用油の購入をご希望の方は弊社まで、メールまたはお電話(TEL:0120-016-510) にてお問い合わせください。